- 昼過ぎから出て塚口のピッコロシアターまで。雨がひどい。文学座の《肝っ玉おっ母とその子供たち》を見る。西本由香の演出は、舞台の脇で役者をよく動かしていて、それが真ん中の出来事に関わってくるあり方が面白く、それは常に舞台に設えられてあるカーテンの使い方とも通じている。高校生の校外学習になっていたらしく、面白いだろうかと心配するが、休憩中ロビーで過去にここの舞台に立った役者たちの色紙を見たりソファーに坐ってたりしていると、後ろを通り過ぎてゆく子たちには、「寝てた」と言うものもいれば「舞台装置めっちゃいいね」と言っているものもいて、どちらもいるのに安心する。寺田路恵の肝っ玉は大変なもの。小林勝也はもう出てくるだけで面白いし、唖の娘を演じる太田しづかもいい。梅田まで出る。ディスクユニオンで頼んでいたCDを引き取り、堂島のジュンク堂に行く。すっかり疲れてしまって帰ってくる。