読者になる

天のさだめを誰が知る!?

2012-12-12

■

日録 日録
  • J・M・クッツェーの『ダスクランド』を読み終える。18世紀の南アフリカでの暴力と、20世紀のアメリカ本土におけるヴェトナム戦争が「クッツェー」という名前や幾つかの言葉を蝶番にして重ねあわされる。そうすることで、ぴったりと相似の図が描かれるというのではない。ズレまくっているのだが、しかしところどころ、確かに反響しあっているのが判る。岡崎乾二郎の二枚ひと組の絵のような。
  • 『前田敦子はキリストを超えた』という本が出ているが、もし前田敦子がクリスチャンだったら、嫌な気分になることだろう。そのあたりへの配慮は書き手にはあるのだろうか。

ama2k46 2012-12-12 00:00

広告を非表示にする
« きょう買った古書と届いた古書 きょう届いた古書 »
プロフィール
id:ama2k46 id:ama2k46
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • ヘルプ
  • はてなブログ
  • お知らせ
最新記事
  • 午後から出かける。駅前から電車に乗ろうか…
  • 午後から仕事で大阪に出る。夕方、JRの駅…
  • ゲラ、やはりそのままにしておくことにする…
  • 昨夜のうちに風呂に入ったので少しだけ遅く…
  • 帰宅するとマイク・ニコルズの『エンジェル…
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

ama2k46さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
天のさだめを誰が知る!? 天のさだめを誰が知る!?

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる