2008-01-01から1年間の記事一覧

上野品川水道橋横浜渋谷

四時過ぎに起きて準備をして新幹線で東京に。九時過ぎには上野まで出て(駅で、上野の森美術館で「レオナール・フジタ展」をやっていることを知るが、年明けまでやっているのと、カネがないので諦める。しかしたぶん、戦争画の展示があれば行ったけれど)、…

コンプリートされた音楽。

カート・ヴォネガットの『スローターハウス5』のなかで、登場人物のひとりが云う。 人生について知るべきことは総て、ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』のなかにある。しかし、「だけどもう、それだけじゃ足りないんだ」、と。 これは云うまでもなく…

きょう買った古書

武田泰淳『上海の螢』(中央公論社)

「しま」から出てきた。

昼前に起き出して、バタバタと出掛ける準備をする。 「しま」の便所の後始末をしていると、ウンチに何か白い紐状のものが附いている。輪ゴムでも飲み込んだのかと思い、まじまじと見たら、よく肥えた回虫だった。慌てて職場の柚子に電話して、帰宅したら「し…

きょう買った古書と新刊

橋川文三『歴史と人間』(未来社) 絲山秋子『ばかもの』(新潮社)

小説らしきものと。

原稿用紙五枚で、「階段」と云うテーマをやるから何か書いてみろと云われて、書いてみた。 題名は、「ニールス・ボーアの扉の蹄鉄」とした。 宝塚歌劇とは何の関係もないが、ずっと宝塚に住んでいる友達がいて、名前を保南と云う。みなみ、と読む。 保南君が…

きょう届いたDVD

レオシュ・ヤナーチェク『死者の家から』(指揮:ピエール・ブーレーズ。演出:パトリス・シェロー。2007年エクサン・プロヴァンス音楽祭)

きょう買った新刊

武田泰淳『富士』(中公文庫)

きょう買った古書と新刊

『武田泰淳』(中央公論社「日本の文学」第67巻) 武田泰淳『快楽』(第1、2巻。新潮社) 武田泰淳『目まいのする散歩』(中公文庫) 日本の現代文学からは遠くなってしまったけれど、この頃あちこちをつまみ食いしている日本の近代文学は、なんでこんなに面…

きょう届いた古書

石光真清『城下の人 石光真清の手記1』(中公文庫) 石光真清『曠野の花 石光真清の手記2』(中公文庫) 石光真清『望郷の歌 石光真清の手記3』(中公文庫) 石光真清『誰のために 石光真清の手記4』(中公文庫)

きょう買った古書

南博『白鍵と黒鍵の間に ピアニスト・エレジー銀座編』(小学館)

きょう買った古書と届いた古書

スティーヴン・キング『死のロングウォーク』(訳・沼尻素子。扶桑社ミステリー文庫) 橋川文三『近代日本政治思想の諸相』(未来社) 『墨』(1980年3月号第23号。特集「森鴎外」。芸術新聞社)

きょう届いた古書

『唐木順三全集』(第二巻。筑摩書房) 『鴎外の精神』、『森鴎外』などを収める。

きょう届いた古書

川崎三郎『日清戦史』(巻之七。東京博文館) 坂東三津五郎、武智鉄二『芸十夜』(駸々堂)

ゆるゆると。

昼、『ダージリン急行』のDVDを借りてきて、「ホテル・シュヴァリエ」を眺めていたのだが、附録に附いている『ダージリン急行』のメイキングを何気なく見始めると、すごく愉しそうな風景ばかりで、とてもよかった。ウェス・アンダーソンの映画のなかでは、映…

きょう買った新刊

松本三之介編・著『強国をめざして』(「日本の百年 第3巻」。ちくま学芸文庫)

きょう届いた古書と新刊

大江志乃夫『東アジア史としての日清戦争』(立風書房) 橋川文三『日本浪曼派批判序説』(講談社文芸文庫) 橋川文三『ナショナリズム その神話と論理』(紀伊國屋書店) 原作・橘紅緒、作画・宝井理人『セブンデイズ MONDAY→THURSDAY』(大洋図書)

きょう買った古書と新刊

高橋和巳『日本の悪霊ほか』(作品集第6巻。河出書房新社) 原武史『〈出雲〉という思想 近代日本の抹殺された神々』(講談社学術文庫)

二度目の『トウキョウソナタ』

きょう買った新刊と届いた古書

黒田硫黄『大金星』(講談社) 大鹿卓『野蛮人』(元々社)

きょう届いた古書

洲之内徹『セザンヌの塗り残し 気まぐれ美術館』(新潮社) 結局全部揃えてしまった。『セザンヌの塗り残し』以下の三冊を文庫にしなかった新潮社を私は恨む。

きょう買った古書

金子邦彦『カオスの紡ぐ夢の中で』(小学館文庫)

きょう届いた古書と買った新刊

洲之内徹『人魚を見た人 気まぐれ美術館』(新潮社) 磯崎新『造物主義論 デミウルゴモルフィスム』(鹿島出版会) 飛鳥井雅道『明治大帝』(講談社学術文庫)

きょう届いた新刊

森富『日清戦争と軍医森鴎外 『明治二十七八年役陣中日誌』を中心として』(鴎出版) 未完なのが惜しい。 フェイ・阮・クリーマン『大日本帝国のクレオール 植民地期台湾の日本語文学』(訳・林ゆう子。慶應義塾大学出版会)

きょう届いた古書と買った古書

西川満『台湾縦貫鉄道』(人間の星社) 一柳慧『音楽という営み』(NTT出版) 長嶋有『ぼくは落ち着きがない』(光文社)

きょう届いた古書

森潤三郎『鴎外森林太郎』(森北書店)

きょう買った古書

デイヴィッド・ハルバースタム『ベスト&ブライテスト』(新版。全三巻。サイマル出版会)

きょう届いた古書と買った古書

秋山邦晴『日本の作曲家たち 戦後から真の戦後的な未来へ』(上下巻。音楽之友社) 五味康祐『五味康祐 音楽巡礼』(新潮文庫) 『グリーナウェイ』(『イメージフォーラム』1992年1月増刊号。ダゲレオ出版) 『森鴎外』(編・竹森天雄。新潮日本文学アルバ…

きょう買ったCD

一柳慧『オペラ横尾忠則を歌う』(BRIDGE)

きょう届いた古書と新刊と買った古書と新刊

アラン・ロブ=グリエ『快楽の漸進的横滑り』(訳・平岡篤頼。新潮社) 竹森俊平『資本主義は嫌いですか それでもマネーは世界を動かす』(日本経済新聞出版社) 押井守『勝つために戦え!』(エンターブレイン) 水城せとな『放課後保健室』(全10巻。秋田…